20畳のリビングは、日本の平均のリビングより約2畳程大きく、広々としたスペースが魅力です。家族みんなでリビングで団欒したり、それぞれがいい距離感でリラックスできる。このような様々な暮らし方に対応できます。しかし、20畳のリビングをうまく活用できているのか疑問に思っていないでしょうか?広すぎるスペースをうまく活用して、快適な空間にすることは、難易度が高いです。この記事では、20畳リビングの大きさ、実例を使ってレイアウトを紹介、最後にレイアウトのコツもまとめています。20畳のリビングは、レイアウトのコツを抑えることで、誰でも快適な暮らしにできます。ぜひこの記事を読んで、あなたの理想の暮らしを実現しましょう。20畳リビングの大きさとレイアウトのコツ20畳のリビング(LDK)は、平均的な日本のLDKの広さである16畳〜18畳よりも2畳程広い空間です。LDKとしては、比較的広く余裕があると感じる方が多い畳数だといえます。とはいえ、20畳のリビングが実際にはどのくらいの大きさなのか想像はつきにくいものです。20畳の大きさは、畳20枚の広さに相当しますが、畳には種類があり同じ20畳の部屋でも、実際の大きさが異なる場合があります。江戸間:約30㎡中京間:約33㎡京間:約36㎡関東地方で多く見られる江戸間は、約30㎡と小さめなのに対し、東海三県の愛知・岐阜・三重に多い中京間は約33㎡と江戸間と比べても大きいです。関西で多い京間は36㎡と広いことが分かります。このように、20畳と表記があっても、どの畳の種類を基準にするかにより、実際の広さは異なります。具体的な大きさをイメージしたい方のために、20畳リビング(LDK)正方形・長方形の大きさとレイアウトのコツを紹介します。正方形正方形のリビングは、レイアウトに困らないと考えている方も多いですが、整った間取りだからこその難しさがあります。リラックスするためのリビング、食事をするダイニングなど、それぞれの空間を綺麗に分けて配置しようとすると互いのスペースが干渉してしまい、整ったレイアウトになりません。写真のようなソファの背をダイニングに向ける工夫をすると、メリハリのある空間になってくれます。長方形長方形のリビングは、正方形よりもレイアウトしやすく人気が高いです。 奥からキッチン、ダイニング、リビングとそれぞれのスペースを独立させやすく、自然と空間にメリハリが出てきます。写真の例でも、上手に長方形リビングを活かした綺麗なレイアウトになっています。20畳のリビングは広い?20畳のリビングは、日本の平均的なリビング(ldk)の大きさと比べると約2畳程広い大きさです。しかし、広いと感じるかどうかは、その家に住む人数やライフスタイル、つまり暮らし方によって変わってきます。夫婦2人家族4人家族3人+ペッドそれぞれの暮らし方による20畳のリビングの感じ方を紹介します。夫婦2人の場合夫婦2人にとって、20畳のリビング(LDK)は非常に広く、ゆったりとした暮らしができます。20畳あれば、大きめの3人掛けソファや4人掛けのダイニングテーブルを配置しても、まだ十分なスペースが残ります。 ワークスペースなども設置できるため、様々な暮らし方に柔軟に対応してくれます。また将来、家族やペットが増えた場合でも、20畳のリビングであれば十分な広さがあります。 子供の遊びスペースや勉強スペースなども確保しやすく、快適な暮らしを実現できます。家族3人+ペットがいる場合20畳のリビングでは、家族3人+愛犬とリビングで快適に暮らせる十分な広さがあります。ペット用のゲージや、遊び場をリビングの一角に配置することで、家族みんなで団欒できるリビング(LDK)になります。 ペットの種類や大きさにもよりますが、必要なスペースが大きいとソファやダイニングなど主要な家具はすこし小さいものにする必要もでてきます。家族4人の場合夫婦2人と子供2人の4人家族にとって、20畳のリビングは十分な広さです。 4人掛けソファや大きなテレビ、4人掛けダイニングテーブルを配置しても、まだスペースが残ります。 子供たちが遊んだり、大人が趣味を楽しんだりするスペースも確保できます。ただし、キッチンの広さや家具の配置、子供のおもちゃの量によっては、20畳のリビングでも狭く感じる可能性があります。 家具は必要最低限に抑え、壁面収納などを活用すると、空間を広く見せることができます。20畳リビングのメリット20畳のリビング(LDK)は、日本の平均的なリビングより広いことが分かりました。 20畳のリビング(LDK)では実際に、どのような暮らしのメリットがあるのでしょうか。開放感自由度の高さコミュニケーション20畳リビングのメリットをそれぞれ紹介します。開放感20畳リビングは、広々とした空間で、開放感を感じられるのが最大の魅力です。 圧迫感がなく、リラックスしてリビング(LDK)で暮らせます。自由度の高さ20畳リビングは、広々とした空間が魅力です。 その広さを活かして、様々な家具やインテリアを自由に配置することができます。狭いリビングだと、置ける家具やインテリアに制限があり、いいなと思う家具を買えないこともあります。20畳のリビングだと、カウチソファやデザイン性の高いダイニングセットなど、空間を大きく演出することができます。コミュニケーション20畳リビングは、広々とした空間がもたらす開放感と自由度が魅力ですが、その真価は家族との温かなコミュニケーションを生み出す力です。家族全員がゆったりと過ごせる広々とした空間は、自然と会話が弾む心地よいコミュニケーションを生み出します。 思春期の子供は家族との距離が近すぎるとすぐに2階へ移動してしまいます。 広い空間を活かしてお互い適度な距離を保ちつつも、互いの存在を感じられます。20畳リビングのデメリット暮らしにおいてのメリットの大きい20畳リビングですが、注意したいデメリットもあります。間取りの難しさ光熱費掃除それぞれが暮らしに与える影響などを踏まえて紹介します。間取りの難しさ20畳リビングはその広さゆえに、間取りや家具配置に悩む方が多いです。 広すぎて困るという少し贅沢な悩みですが、スペースをうまく活用できず暮らしに満足感を感じにくいです。ベストな間取りは、家毎に違うLDKの形により異なります。 この記事でも20畳リビングの実例を紹介しているので参考にしてください。光熱費20畳リビングの広さは、光熱費という形で代償となって表れることがあります。 広い空間を明るく照らす為、快適な空調にする為にかかる電気代。 床暖房がある家では、温めるためのガス代もかかってきます。光熱費は少しの工夫で抑えることもできます。空間を広く見せるには、家具を壁側に寄せる生活にメリハリをつけたい方はゾーニングを意識する家事や生活動線を考えて、配置するすこし細かい工夫ですが、光熱費をデメリットに感じる方は意識してみましょう。掃除20畳のリビングを綺麗に隅々まで掃除するとなると、かなり時間を取られてしまいます。 家具なども比較的大きな物が置けてしまうため、都度移動させながら掃除することは体力的にもしんどいです。今ではロボット掃除機も性能がいいものが販売されています。 リビングを綺麗に維持したい方は、性能のいい家電に頼ることもおすすめです。実例紹介 20畳リビングのレイアウトではここで20畳のリビング(LDK)のレイアウトを20畳をより広く感じる大空間に空間を分けてメリハリのある生活をこの2つの暮らし方別で紹介します。20畳をより広く感じる大空間に長方形に真っ直ぐ開けた空間をより広く見えるようにダイニング、ソファ、テレビボードなどを壁側に寄せたレイアウトになっています。奥の壁まで視線を遮るものがないので、視覚的に空間を広く見せるように工夫されています。視線に入りにくい、サイドテーブルなど背の低い家具を置くと空間を広く見せつつ、おしゃれな空間を演出できます。空間を分けてメリハリのある生活を一つの空間の中で、どこでなにをするかが明確になったメリハリのあるレイアウトです。キッチンは料理する場所、ダイニングはみんなでご飯を食べる場所、リビングはみんなでくつろぐ場所。空間に見える仕切りはありませんが、どこでなにをするか家具を役割毎にまとめることで、メリハリのある生活を送れます。20畳 リビングのレイアウトのコツ20畳リビングの実例を紹介しました。 実際のあなたの家でもうまくレイアウトできるように、20畳リビングのレイアウトのコツを3つにまとめました。空間を広く見せるには、家具を壁側に寄せる生活にメリハリをつけたい方はゾーニングを意識する家事や生活動線を考えて、配置するそれぞれのコツを紹介します。空間を広く見せるには、家具を壁側に寄せる20畳リビングをより広く見せるコツは、家具を壁側に寄せることです。 壁側に家具を配置することで視覚的にリビングを広く見せることができます。背もたれに高さのあるソファは、壁に沿って配置します。 テレビはテレビボードに置かず、壁掛けにすることでより開放感ある空間を演出できます。高さのある家具はできるだけ壁側に寄せて空間が広く見えるように意識しましょう。生活にメリハリをつけたい方はゾーニングを意識するゾーニングとはリビング空間をいくつかのゾーンに分け、それぞれのゾーンに役割を持たせることです。ソファやテレビなど家族みんなでくつろぐリラックスゾーンおいしいごはんを家族みんなで食べる食事ゾーン仕事や勉強で集中するワークスペース子供が楽しく安全に遊べるキッズスペースどこで、どのような暮らしをするか明確にゾーニングすることで、メリハリのある生活で心地よく暮らすことができます。家事や生活動線を考えて配置する洗濯・掃除・料理などの家事動線。生活する上でよく通る生活動線。 それぞれの動線を考えてレイアウトすることでより快適な空間になります。動線が考えられていないレイアウトは、どんなにおしゃれでも生活に不便を感じてしまいます。 結局、暮らしにくく感じてしまい、不満を感じてしまうことにも。動線を意識することで、レイアウトを変更した後も満足の高い空間で過ごすことができます。まとめ20畳のリビングでは、広さを活かした開放的な暮らしができます。 しかし広いスペースをうまく活用することは、難しくレイアウトに苦戦している方も多いです。20畳リビングのレイアウトのコツを意識すれば、誰でも開放的で快適な暮らしが実現できます。20畳のリビングをあなたの暮らし方にあった暮らしやすいレイアウトに変えてみましょう。