長い時間を過ごすお家を心地よい雰囲気にするために、家具選びにはこだわりたくなりますね。ただ、実際に足を運んで選んでいくとなると膨大な時間と手間がかかってしまいます。オシャレな家具を1店舗ずつ見て回る時間がない、いろいろな家具屋さんを比較したい、そんな時にはネット通販を利用する方法がおすすめです。今回は、通販で買えるおすすめのおしゃれな家具屋さん15店を厳選し、特徴やおすすめポイントについてインテリア実例を交えながらご紹介します。また、通販で家具を購入する際に失敗しないための選び方やチェックポイントなども解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。関連記事【インテリアコーディネートの依頼・相談】事例・費用相場・流れ・サービス内容について解説します横浜でオススメのインテリアショップ&家具屋25店舗を紹介【コーディネーター厳選】福岡のオススメの家具屋&インテリアショップを15店舗ご紹介【コーディネーター厳選】東京でオススメの家具屋さんをご紹介。オシャレな家具をそろえるならココ!恵比寿でオススメの家具屋&インテリアショップを17店舗ご紹介【コーディネーター厳選】新宿でオススメの家具屋&インテリアショップを15店舗ご紹介【コーディネーター厳選】表参道・青山エリアでオススメの家具屋&インテリアショップを20店舗ご紹介【コーディネーター厳選】通販で家具を買うならここ!おすすめ通販サイト15選最近は、ほとんどの家具屋さんがオンラインショップを運営しているので、商品の比較や購入も手軽にできますね。「せっかく模様替えするから家具を新調しようかな」と考えている人のために、人気が高いおしゃれな家具屋さんを15店ピックアップしてみました。ぜひ家具選びの参考にしてください。1.家具から小物まで全部揃う「ACTUS(アクタス)」北欧やヨーロッパの輸入家具、テキスタイル、生活雑貨などを取り扱うアクタス。飽きのこないデザインと、日常生活をグレードアップできる機能性を兼ね備えたアイテムを数多く販売しており、シンプルでナチュラルなインテリアテイストに広く対応できる点がおすすめポイントです。インテリア実例出典:ACTUSこちらはeilersen・RA(アイラーセン・ラ)ソファや、ルイスポールセン社の照明などを取り入れたインテリア実例。ぬくもりのある北欧スタイルながらも、洗練された雰囲気が漂います。インテリアには欠かせない観葉植物やアートや花瓶・オブジェなども幅広く揃っており、お部屋を丸ごとトータルコーディネートできます。シンプル、ナチュラル、北欧系のインテリアが好きな人は要チェック!ショップ名ACTUS(アクタス)URLhttps://online.actus-interior.com/テイストシンプル・ナチュラル価格帯中〜高価格2.ハイセンスなお部屋にするならここ「MoMA Design Store(モマデザインストア)」MoMAデザインストアは、アートの美術館として誕生したニューヨーク近代美術館MoMAのキュレーターが選び抜いたアイテムを販売する家具屋さんです。家具や照明器具、インテリア雑貨、インテリア家電など多彩な商品を取り扱っています。個性的なデザインのアイテムが多く価格は高めですが、スツールが1万円を切るなどリーズナブルなアイテムも。インテリア実例出典:RoomClipこちらは、棚の背面にMOMAで購入した貼って剥がせるシートを使用したキッチン。賃貸のシンプルな内装も、MOMAのアイテムを取り入れると海外のアパルトマンのような雰囲気に早変わりです。商品やコーディネートについてチャット相談ができるので、スムーズに家具選びが進められるのがおすすめポイントです。ショップ名MoMA Design Store(モマデザインストア)URL https://www.momastore.jp/shop/default.aspxテイストモダン・コンテンポラリー価格帯高価格3.アンティーク好きは必見!GEOGRAPHICA(ジェオグラフィカ)イギリスを中心としたヨーロッパのアンティーク家具を販売するジェオグラフィカ。照明器具やアクセサリーなども取り扱っており、落ち着いた雰囲気のインテリアが好きな人に人気があります。年代が古い商品ほど価格も上がりますが、小ぶりの飾り棚で10万円を切るものもあるので、一点豪華主義で楽しめるのが魅力です。インテリア実例出典:GEOGRAPHICAこちらのリビングでは、赤い色味とデザインが目を惹くソファとネストテーブルをコーディネート。お部屋全体が上質なアンティークで統一されていて素敵ですね。オンライン接客サービスを利用して相談しながら検討することもできるので、アンティーク好きならチェックしたいですね。ショップ名GEOGRAPHICA(ジェオグラフィカ)URLhttps://ec.geographica.jp/テイストアンティーク価格帯高価格4.トータルでオシャレなお部屋をつくれる「IDÉE (イデー)」IDÉEは西洋アンティークの輸入販売からスタートし、国内外の有名ブランドやオリジナルブランドを販売しています。アンティークからモダンまで幅広いテイストの家具を取り扱っている点がおすすめポイントです。インテリア実例出典:RoomClipこちらのリビングダイニングでは、IDÉEと日本のファブリックブランド「ミナペルホネン」のコラボソファを。濃い色合いの家具とグレーカラーで揃えて、落ち着いた北欧スタイルに仕上げています。アート作品の販売にも力を入れており、「ちょっとおしゃれな部屋」をめざしたい人にはぴったり。店舗やオンラインショップで見られる事例画像を見ながら作品選びをするのも楽しいですよ。ショップ名IDÉE (イデー)URLhttps://www.idee-online.com/shop/テイストナチュラル・北欧・アンティーク・モダン価格帯中価格5.デンマークから仕入れた、長く使える家具が買える「haluta(ハルタ)」一級建築士事務所が運営する家具屋さんとして根強い人気を誇るハルタ。物を大切に使い引き継いでいくデンマークの価値観を大切にしており、長く使える家具や生活雑貨を数多く取り扱っています。デンマーク直輸入の家具はテーブルで20~30万円台、ソファで40万円台が中心です。インテリア実例出典:RoomClipリビングダイニングの一角に置かれた北欧ヴィンテージのサイドボード。目線が集まりやすい高さなので、お気に入りの雑貨を並べるのにもってこいのアイテムです。ヴィンテージインテリアは、ひとつあるだけでぐっと重厚感が増して空間を上質な雰囲気に格上げしてくれます。和モダンなど日本の住空間にもなじみやすいデザインや色合いの商品が多いので、高品質のものを何十年も愛用し続けたいという人におすすめです。ショップ名haluta(ハルタ)URLhttp://www.haluta-shop.jp/テイスト北欧・ナチュラル価格帯高価格6.温かみのある木製家具を求めやすい価格で「NOCE(ノーチェ)」NOCEは、デザインと価格のバランスがいい家具を取り揃えた家具屋さんです。イタリア語でウォールナットを意味する店舗名からも伝わってくる、落ち着いた色合いで癒される空間づくりに欠かせない木製家具を販売しています。インテリア実例出典:NOCEカウチソファと1人掛けソファ、コーヒーテーブルなどでコーディネートした開放感のあるリビング。個性的なラウンド型のインテリアで、おしゃれな空間に仕上がっていますね。全体的に価格帯がリーズナブルなのと、ベッド以外は基本送料が無料なので、家具の購入予算を抑えたい方は、ぜひ候補に入れてくださいね。ショップ名NOCE(ノーチェ)URLhttps://www.noce.co.jp/テイスト北欧・カフェ・ブルックリン価格帯低価格7.1940年創業のシンプルで長く使える家具屋さん「天童木工」剣持勇や柳宗理、丹下健三といった著名なデザイナー・建築家とコラボレーションした木製家具を取り扱う天童木工は、本物を追究したい人向けの老舗家具屋さんです。独自の成形技術を使ったオリジナルブランドもあり、シンプルながら個性的なデザインで知られています。インテリア実例出典:RoomClip こちらのダイニングには、天童木工のGallery Seriesのチェアを使用。ぬくもりのある天然木の家具にブラックカラーを合わせて、スタイリッシュでモダンな印象がプラスされています。チェアやテーブルなど使う頻度が高い家具が中心で、座椅子などのロースタイル家具の品ぞろえが多いのが特徴です。長く愛用できる高品質な家具と暮らしたいという人は要チェックですね。ショップ名天童木工URLhttps://shop.tendo-mokko.co.jp/テイストシンプル・ナチュラル価格帯中価格8.アジアン家具ならココ!「a.flat(エーフラット)」アジアンテイストのインテリアが好きなら外せない家具屋さんがa.flat。すべての商品がオリジナルデザイン、3年の長期保証つき、こまめなメンテナンスサービスなど、購入前から購入後まで安心して利用できるシステムが便利です。自然素材をたっぷり使っているものの、カウチソファが5万円台から購入できるなど安価な家具がたくさんあります。インテリア実例ホワイトをベースにしたリゾート感溢れるリビングスペース。観葉植物も飾って爽やかな風を感じられるようなコーディネートです。無料のインテリアコーディネートサービスで購入後のイメージがつかみやすいのもうれしいですね。ショップ名a.flat(エーフラット)URLhttps://aflat.asia/テイストアジアン価格帯低価格9.質感にこだわったヴィンテージテイストの家具「TRUCK(トラック)」TRUCKは、木や鉄、革などの質感を最大限に生かしたオリジナルブランドの家具を生産販売する家具屋さんです。注文を受けてからひとつずつ丁寧に製作するスタイルが人気です。スタンダードなダイニングテーブルが20万円台~と手が届きやすい価格設定のものから、50万円〜の長く使えるソファまで幅広い価格設定となっております。インテリア実例出典:RoomClipこちらは、TRUCKでも人気の高いソファを主役にしたリビングコーディネート。ヴィンテージの家具やラグ、ドライフラワーなどで統一してこなれた雰囲気のお部屋に仕上げられています。木の節や割れなども自然に取り込んだ質感は重厚感があり、渋いブルックリンスタイルの空間で過ごしたい人におすすめです。ショップ名TRUCK(トラック)URLhttps://www.truck-furniture.co.jp/テイストブルックリン・ヴィンテージ価格帯中価格10.北海道旭川に工場を持つ、上質な木の家具が買える「CondeHouse(カンディハウス)」厳しい北海道の気候で磨かれた堅牢な木材を使った木製家具を生産販売するカンディハウス。シンプルでシックな高級感漂うデザインが特徴です。グッドデザイン賞をはじめ国内外の賞を数多く受賞していることでも知られています。インテリア実例出典:CondeHouse無駄を省いたシンプルなリビングダイニングスペース。天然木や上質な素材を用いた家具だからこそ、たくさんのアイテムをコーディネートしなくても、雰囲気のよい空間を作ることができます。角を取ったやわらかなラインの家具が多く、和モダンテイストのインテリアが好きな人におすすめです。ショップ名CondeHouse(カンディハウス)URLhttp://www.condehouse.co.jp/テイストシンプル・和モダン・北欧モダン価格帯高価格11.洗練された北欧モダンの家具ならココ「BoConcept(ボーコンセプト)」デンマークで生まれた世界的家具ブランド・BoConceptは、クールなモダンテイストの家具や照明器具、雑貨などを取り扱っています。スタイリッシュなインテリアが好きな人なら候補に入れたくなる家具屋さんです。インテリア実例出典:RoomClipシンプルでスタイリッシュなダイニングスペース。目を惹く個性的なペンダント照明や異素材を組み合わせたチェアなど、少量でもこだわりのアイテムを厳選することで魅力のあるスタイリングになっていますね。アイテムの8割はサイズやカラーをカスタマイズできるので、予算や好みのインテリアに合わせてオリジナルに限りなく近い家具を注文できるのがおすすめポイントです。インテリアコーディネート相談からインテリアプラン作成、注文後の納品設置まで無料で相談できますよ。ショップ名BoConcept(ボーコンセプト)URLhttps://www.boconcept.com/ja-jp/テイスト北欧モダン価格帯高価格12.おしゃれなアメリカンヴィンテージ家具がたくさんある「INDUSTRIAL BRANCH(インダストリアルブランチ)」東大阪市の巨大なショールームが話題のインダストリアルブランチ。アメリカンヴィンテージの家具を取り扱っており、テレビドラマの美術協力なども多く手掛けています。鉄と木の無骨なスタイルがとてもスタイリッシュです。インテリア実例出典:RoomClipこちらのリビングのテレビボードも、天然木×アイアンの無骨な印象。アクセントになっているヘリンボーン柄の壁や柄物のラグが、いっそうヴィンテージ感を引き立てています。オリジナルブランドは、1つ1つ職人に夜手作業で作られており、希望に合わせてサイズや仕様を自在にカスタマイズできます。ヴィンテージ・インダストリアルテイストのインテリアに模様替えしたい人は必見!ショップ名INDUSTRIAL BRANCH(インダストリアルブランチ)URLhttps://www.industrial-branch.com/テイストヴィンテージ・インダストリアル価格帯高価格13.ハイセンスなデザイナーズ家具が揃う「LIVING MOTIF(リビングモチーフ)」IVING MOTIFは、モダンな雰囲気の中にエレガントさがにじむデザインの家具を販売しています。インテリアテイストを選ばないシンプルさがおすすめポイントです。世界的な人気を誇るルイスポールセン、革新的なデザインが魅力的なプロダクトデザイナーのサンディ・チルウィッチなど、ハイセンスな家具や照明器具が勢ぞろい。ラウンドテーブルが10万円台~、ダイニングテーブルが20万円台~購入できます。インテリア実例出典:LIVING MOTIFこちらは、ベージュとブラックで統一されたシックな雰囲気のリビングダイニング。モダンながらも、曲線を描いたチェアやフラワーベースなど、エレガントさを感じるスタイリングです。家具以外にも文房具類なども多く取り扱っているので、テレワークスペースの模様替えが楽しめますね。ショップ名LIVING MOTIF(リビングモチーフ)URLhttps://shop.livingmotif.com/category/3/テイストモダン・エレガント価格帯中〜高価格14.シンプルだけどトレンド感もある家具がリーズナブルに揃う「unico(ウニコ)」「自分らしくいられる心地よい空間づくり」をコンセプトとしたunico。ナチュラルテイストの家具を中心に、ファブリックやキッチン・バスグッズ、窓まわり商品などを販売しています。深みのある木とやさしい色合いのファブリックを組み合わせた家具が特に人気で、ぬくもりを感じさせる空間が好きな人にはたまらないでしょう。インテリア実例出典:unico天然木の木目が美しいダイニングシリーズADDYを取り入れたコーディネート。シンプルながらも温もりのあるリビングになっています。コーディネートサービス、カーテン採寸サービス、オンライン接客などサポート体制が充実している上に、手が届きやすい価格の家具が多いので、気軽に模様替えしたい人におすすめです。ショップ名unico(ウニコ)URLhttps://www.unico-fan.co.jp/shop/default.aspxテイストナチュラル価格帯低価格15.アメリカで直接買付した家具を販売「glow(グロウ)」アメリカの倉庫街を再現した店舗を持つglow。アメリカで直接買い付けた1950~1970年代のヴィンテージ・アンティーク家具、ブリキ雑貨などを販売しています。古きよきアメリカンスタイルをコーディネートできる豊富な品揃えがおすすめポイントです。一点ものも多いので、世界にひとつだけのインテリアを楽しめますよ。ショップ名glow(グロウ)URLhttps://www.glow-furniture.com/テイストアメリカン・アンティーク価格帯低価格おすすめ家具通販サイト15選【比較一覧表】ショップ名URLテイスト価格帯特徴・おすすめポイントACTUS(アクタス)公式サイトシンプル・ナチュラル中〜高価格北欧・ヨーロッパ家具から小物まで揃う。観葉植物や雑貨も豊富でトータルコーデ可。MoMA Design Store(モマデザインストア)公式サイトモダン・コンテンポラリー高価格ニューヨーク近代美術館のキュレーターが選んだアイテム。チャット相談あり。GEOGRAPHICA(ジェオグラフィカ)公式サイトアンティーク高価格英国を中心としたアンティーク家具。オンライン接客あり。IDÉE(イデー)公式サイトナチュラル・北欧・アンティーク・モダン中価格国内外ブランド+オリジナル。アート作品も豊富で「ちょっとおしゃれ」な部屋づくりに◎haluta(ハルタ)公式サイト北欧・ナチュラル高価格デンマーク直輸入。長く使える高品質家具。和モダンにも馴染む。NOCE(ノーチェ)公式サイト北欧・カフェ・ブルックリン低価格木製家具が中心。価格がリーズナブルで送料も安い。天童木工公式サイトシンプル・ナチュラル中価格老舗ブランド。著名デザイナーとのコラボ家具多数。a.flat(エーフラット)公式サイトアジアン低価格オリジナルデザイン。長期保証と無料コーディネート相談が魅力。TRUCK(トラック)公式サイトブルックリン・ヴィンテージ中価格木や革などの質感を活かしたオリジナル家具。重厚感ある雰囲気。CondeHouse(カンディハウス)公式サイトシンプル・和モダン・北欧モダン高価格北海道産の木材を使用。受賞歴多数で高品質。BoConcept(ボーコンセプト)公式サイト北欧モダン高価格世界的ブランド。8割の家具がサイズ・カラーをカスタマイズ可能。INDUSTRIAL BRANCH(インダストリアルブランチ)公式サイトヴィンテージ・インダストリアル高価格アメリカンヴィンテージ家具。サイズ・仕様をカスタム注文可能。LIVING MOTIF(リビングモチーフ)公式サイトモダン・エレガント中〜高価格世界的ブランドのデザイナーズ家具多数。ワークスペース用品も充実。unico(ウニコ)公式サイトナチュラル低価格手頃な価格でトレンド感ある家具。サポート体制が充実。glow(グロウ)公式サイトアメリカン・アンティーク低価格直接買付のヴィンテージ家具。1点物が豊富。おしゃれな家具が買える通販ショップ15選をテイスト・価格帯・特徴ごとに一覧で比較できるようにまとめました。ナチュラル・北欧・モダン・アンティークなど幅広いインテリアスタイルに対応したショップを網羅しているので、きっと理想の家具通販サイトが見つかるはずです。購入前にぜひチェックしてみてください。家具通販をオススメする理由|3つのメリット通販を利用して家具を買うのが初めての場合、何かと不安に感じやすいものです。しかし、通販で家具を買うメリットは意外と沢山あります。特におすすめしたい点を3つ紹介します。家で複数の家具屋さんの商品を簡単に比較できるパソコンやスマホを使って、家にいながら気になる家具屋さんの商品を簡単にチェックできるのが通販の大きな魅力です。店舗に行くとなると移動するだけでも時間を取られますが、通販なら複数の家具屋さんの商品を簡単に比較できます。隙間時間を使っていろいろ検討できるのは助かりますね。購入後のイメージがつかみやすい商品のサイズを部屋で確認できるのも通販のメリットです。巻き尺を準備しておいて、通販の商品ページを見ながら実際に部屋に置いた時の大きさを測ると、購入後のイメージがつかみやすいでしょう。5mまで測定可能なコンベックスと呼ばれる金属製の巻き尺だと、家具を置いた時に壁までの残りの幅も一気に測れます。「この家具を置くと通路が狭くなる」といったイメージがわきやすいです。さらに、ソファやベッドなどの大型家具を購入するなら、玄関の横幅も測っておくのがおすすめです。特にマンションは玄関ドアを通過できないと室内に運べないので注意しましょう。購入者のレビューを確認できる店舗で商品を見る場合は、スタッフさんからの説明を受けることしかできません。対して通販では、同じ商品を購入した人のレビューを掲載していることが多く、家具選びのヒントになります。家具に対する考え方や好みなどは人によって違うことを考慮しながら、実際に使っている人の意見を参考にしましょう。家具通販で失敗しない選び方・チェックポイントいろいろと便利な通販ですが、家具を買う場合に注意しておきたいポイントもあります。「こんなはずではなかった...」とならないよう、通販で家具を買う時の注意点も把握しておきましょう。素材の色や質感はサンプルでチェックする通販では、商品の色や質感が確認できません。たとえばソファの張地について、布か革か、色ムラがあるかないかなどによって印象がかなり変わります。質感についても画面を見ただけでは分かりにくいですね。通販ページを見て、ソファの張地や木材のカットサンプルを送ってくれるサービスがあれば必ず利用しましょう。家の照明の下でどのように見えるのかもチェックできますよ。コーディネート相談を活用する弊社実例:オシャレなカフェ風インテリアで新しい生活欲しい家具が見つかったけれど、今使っている家具とのバランスが取れるか不安に感じたら、無料のコーディネートサービスを利用してみましょう。3Dシミュレーションで設置イメージを見せてもらうと、思った通りかそうでないかがよく把握できます。もしイメージが好みと違ったら、希望を伝えて提案してもらうのもおすすめです。家具のプロからアドバイスを受けることで、イメージ違いなどの失敗を高い確率で防げるでしょう。大型家具は配送・組立サービスを確認する弊社実例:量よりも、質派です。ソファやベッド、ダイニングテーブルといった大型家具は、配送だけでなく使いたい場所まで運び入れてほしいもの。しかし、家具屋さんによって配送サービスの内容は異なります。玄関までの配送なのか、マンション入り口までなのか、お部屋の中で組み立てまでしてくれるのか、、商品によってはバラバラだったりします。普段からDIYに慣れていない限り、自分で組み立てるのは大変ですから、梱包材の処分も含めて配送や組み立てのサービス内容を注文時に確認しておくことが大切です。家具通販でおしゃれな部屋づくりを楽しもう!弊社実例:新しい生活の始まりと共に引越しや模様替えで部屋の雰囲気をがらりと変えると、新鮮な気持ちになれますね。さらにおしゃれな家具が加われば、ワンランク上のインテリアが出来上がっておうち時間がもっと楽しくなるでしょう。店舗に行かなくても、通販を利用すればおしゃれな家具を手軽に購入できます。いろんな家具屋さんの通販ページを見て、お気に入りの一品を探してみてくださいね。関連記事【インテリアコーディネートの依頼・相談】事例・費用相場・流れ・サービス内容について解説します横浜でオススメのインテリアショップ&家具屋25店舗を紹介【コーディネーター厳選】福岡のオススメの家具屋&インテリアショップを15店舗ご紹介【コーディネーター厳選】東京でオススメの家具屋さんをご紹介。オシャレな家具をそろえるならココ!恵比寿でオススメの家具屋&インテリアショップを17店舗ご紹介【コーディネーター厳選】新宿でオススメの家具屋&インテリアショップを15店舗ご紹介【コーディネーター厳選】表参道・青山エリアでオススメの家具屋&インテリアショップを20店舗ご紹介【コーディネーター厳選】