みなさん、こんにちは😊2025年が始まりました。Praemioは今年もお客様の理想の暮らしを叶えるために日々邁進してまいります!本日ご紹介するのは、お仕事の異動のタイミングでご依頼いただいたお客様のお部屋🏠。人生の節目での引越しって、慌ただしくてバタバタですよね。そんな中でも「これを機に暮らしやすい部屋にしよう!」と弊社に相談してくださるお客様の気持ちに応えるべく、私たちは全力を尽くします✨ーーーーーーー今回のコーディネートのテーマは「おうち時間を充実させる」こと。間取りはこんな感じです✍️仕事で日々お忙しいお客様が自宅ではゆったりと過ごせるように一人がけのチェアを取り入れたり、これを機に憧れだったドレッサーを置いてみたり。。ダークブラウンの木の家具をメインに、ポイントでライトグレーを合わせて上品さと落ち着きのあるナチュラルなテイストに仕上げました。完成したお部屋がこちら!ファブリックや丸みのある形の家具を取り入れることで柔らかな雰囲気が出て、リラックスして過ごせるような空間にしています。ーーーーーーーBeforeです。やや赤みと光沢感のある床が特徴的です。「ソファか、ゆったり座れるチェアを置きたいけれど、この部屋の広さで置けるのか自分では分からない」と相談してくれたお客様。確かに、サイズ感を見ないで家具を決めるのは難しいですよね💦私たちインテリアコーディネーターは、家具のサイズやストレスなく生活できる寸法、生活動線など、数値に基づいてお客様のご要望を叶えるレイアウトを考えます📐🗒️数値に基づいて判断すると、「実物が想像より大きかった...」「人が通る幅を考えられていなかった...」といった悲しいミスを防げたり「意外とスペースがあることが分かって、置きたいものが置ける!」という嬉しいパターンもあります☺️ーーーーーーー今回取り入れた、コロンとした丸いフォルムが可愛らしいのこちらの一人がけソファは老舗ソファメーカー、中村工芸さんのアイテム。座面が広く、背中全体を包み込むような座り心地です。大きなソファを置かなくても、ゆったりと座れるチェアが1つあるだけでリラックスできておうち時間の質を上げることができます🪑🌱ーーーーーーーーサイドテーブルには収納機能があるものを選びました。深さ4.5センチのちょっとした収納ですが、読みかけの本や寝る前に書く日記帳とペン、テレビのリモコンなど…。生活感が出やすいアイテムをサッと隠せてとても便利なんです!🙌ーーーーーーー&Traditionのテーブルランプ。14色あるカラー展開の中から、落ち着いた優しい印象の「マットライトグレー」を選びました。色だけでなく質感もお部屋の印象を大きく左右します。小物のデザインやカーテンの素材感などは「自然を感じるナチュラルさ」を共通点にすることで、ほっと一息つけるような空間を演出。日々忙しく時間が過ぎていく、、そんなお客様がこのお部屋でリラックスして穏やかな時を過ごせるように願っています✨いかがでしたか?ひとつひとつのアイテムはシンプルでも統一感を意識して色を選んだり、質感やフォルムなど細部にこだわると、お部屋にまとまりが生まれ、垢抜けた印象にすることができるんです🫶「憧れるけど、自分ひとりでは難しいな、、」と感じた皆さま。私たちインテリアコーディネーターと一緒に、あなたの理想の暮らしを叶えてみませんか?気になったら是非一度、Praemioにご相談ください。ご連絡をお待ちしています🌿